ど~でんのブログ

良い曲を紹介します。

今聴いている音楽(2023年3月版)

こんにちは~~~~ど~でんです!!!!!!!!!!

3月もやっていきます。

 

今月も楽しい音楽に出会うことができました。

 

 

 

 

 

告白 / 松任谷由実

作詞・作曲:松任谷由実

編曲:松任谷正隆

キーボード&プログラミング:松任谷正隆

シンセサイザープログラミング&オペレーティング:山中雅文

トランペット&フリューゲルホーン:Jelly Hay、Gary Grant

トロンボーン:Bill Reichenbach

パーカッション:Michael Fisher

バックコーラス:松任谷由実

ボイス:Warayans

ホーンアレンジメント:松任谷正隆、Jerry Hay

1997年にリリース。ラジオか何かで聴いてこんな曲があったのか!とびっくり。

イカしたギターとトラックのかっこよさに惹かれました。音数はすくなく、音そのものの良さを感じさせるような作りになっていると思います。

2:48- イントロのフレーズを再度提示しギターソロに移るというあるあるの流れでありながらも、だからこそこの曲の洗練されたサウンドメイキングが感じられます。

 

 

 

Pop? Pop! / CSR

作詞:김진환,danke (lalala studio)

作曲:김진환

今回のK-POP通信。2022年にデビューした韓国の7人組女性アイドルグループ、CSRの一曲。全員2005年生まれで構成されているグループで、17歳でデビューし、今後どんどん成長が期待されます。

非常に爽快感があるトラック、そしてお手本のように歌いやすいサビメロが素晴らしいです。また、サビ後のフック「Pop」という歌詞を使って拍子を崩すような組み立てて、余すところなく楽しいです。

 

 

 

 

Sunday / 青山吉能

作詞・作曲・編曲 馬瀬みさき

2022年3月9日にアーティスト活動を開始した、青山吉能さんの1st Album「la valigia」より。2023年3月8日発売の新譜。

イントロ部分は、早見沙織さんのBleu Noirを想起されました。少し意識している部分もあるのかしら(青山さんは早見さんの大ファン)。

非常に静と動の使い分けが素晴らしく、青山さんの歌唱もこの曲に流れる緩急を自分のものとして歌っていると思います。サビの伸びやかな「Sunday~」の部分は彼女にしかできない表現だと感じます。今後も楽しみなアーティストの一人です。

 

 

STRIPE! / 槇原敬之

作詞・作曲・編曲:槇原敬之

ピアノ増殖バーションは無視してくださいw

定期的に聴いている槇原敬之楽曲ですが、久しぶりに聴いてみて再度その良さを感じて今回取り上げました。

彼の楽曲はブラックミュージックを土台にできていて、自分としてはそれを聴いて育ったので最も耳なじみが良いです。そして彼のメロディは王道でありながら裏切りも必ず入れてくるような仕掛けがされています。このスタイルを30年前から続けるのは本当にできないことです。そして素晴らしいメロディだから、歌詞が映える。そして、曲としての強度が大きく増す。 と思っています。

この曲は美しいメロディと同時に冬の切なさを終始抱いていて、その空気感がこの曲特有であると思っていて。私にとって大事な曲になっています。

 

 

Break It / 夏色花梨

作曲家、ギタリストとして活躍する木村洋平(よっぺ)さんが手掛けたアルバム、『SIDE:BRIGHT feat.夏色花梨』より。

まず聴いて思ったのが、バンアパ系の歯切れの良い音!好き!!この曲は全編歌詞が英語なのもgood!!夏色花梨の声も調声しだいでここまで人間のボーカルに近づくのか、、という感動もありました。

このアルバムすべて良い曲なので、Break It良い感じだな~と感じた方はぜひ他の曲も聴いてみてください。

 

 

TRAVEL RIBBON / るか・りえ・みき

作詞:辻純更

作曲・編曲:瀬尾祥太郎(MONACA)

Bass:田辺トシノ

Guitar:堀崎翔

Drums:山本真央

All Other Instruments & Programming:瀬尾祥太郎(MONACA)

Recorded, Mixed & ProTools Operated by 近藤圭司(SIGN SOUND LLC)

Recording Engineer:新垣安奈(redefine)

Recording Studio:Splash Sound Studio・Sound City 世田谷

Mixing Studio:SIGN SOUND STUDIO

この一音目の世界がMONACAであり、瀬尾祥太郎さんである。MONACAが群を抜いて好きである理由が詰まったような曲です。

聴き手の想像力をどんどん高めさせてくれるような曲の構成、音楽という時間芸術をこれほどまでに自在に扱うことが他の作曲家にできるでしょうか。

聴いていて、次はどんな展開が待っているのかという気持ちになりませんか。聴き手にそういうわくわくを感じさせる、音楽の持つ可能性をこれ以上にないくらい示してくれた曲です。

コードがどうとか、メロがどうとか、そういうことを議論したくなくなるくらい、音が流れる時間をただ楽しめば良いんです。

 

2023年でこれを超える曲はリリースされません。

 

 

Second Sparkle / Liella!

作詞:宮嶋淳子

作曲:めんま

編曲:水野谷怜

このブログでLiella!は常連すぎますね。やはり、Liella!は他のラブライブのグループとは一線を画しています。

音そのものが好きです。編曲の水野谷怜さんは2021年にArte Refactに参加され、すでに数十曲の作編曲を担当されており、この曲をきっかけに他に手掛けられた曲を聴いてみましたが、かなり好きな曲が多いです。

 

 

 

光 / Ochunism

Ochunismは、2019年4月、主に大学で出会ったメンバーにより結成。

ロック、ファンク、ソウル、R&BHIPHOPを始め、あらゆる要素をJ-POPに落とし込んだ唯一無二のサウンド、"Ochu-POP(オチュポップ)"を提唱する6人組バンド。

これ見つけたときうれしかったな~~。ガンガンにR&B大好きなんだろうな~と感じる音楽性で私のドストライクでした。ちょっとウィスパー気味の消えそうなボーカルとどっしりとしたリズム隊が素晴らしいです。さらにブラスもあるような音楽もするんだという驚き。

 

 

 

 

薄桃色 / ボタニカルな暮らし。

Lyrics:Siyo

Music, Arrange:Kent Mitani

Co-Arrangement, Keyboards:: Yuki Morikawa

Strings:Tomohiro Ishii

Recorded by Ryota Murahama (Studio Happiness)

Recorded & Mixed & Mastered by Yuki Morikawa

ボタニカルな暮らし。は、6ピースPOPバンド。 令和の時代に、捻くれ者達が見つけた新たな楽園。 2021年結成。

このバンドも見つけた瞬間、うれしかったです。ガッツポーズ。

さきほどのOchunismよりもポップ路線。ちょっとKIRINJIとかLampとかに寄っているかも。

バンドは言うまでもなく、悲しめのメッセージを伝えるのも、情熱的なメッセージも両方が可能なボーカルのSiyoさんが超魅力的です。今後も追いかけていきます。

 

 

 

〇あとがき

最近毎回言っているような気もしますが、音楽を聴くことで私たちは何を得ているのでしょうか、どのように向き合えばいいのでしょうか。。。そんなことをずっと考えています。考える度毎回行き着く結論が、音楽は人生を豊かにしてくれる道具の一つであるということです。音楽で人生を豊かに。